2006年12月26日火曜日

今日の授業

二限目 情報学プロジェクト
書いている内容が抽象的な書き方で報告なのに実用例がでていないことが分かりかなり怒られました(^_^;)
その前に寝ていて起きて俺からの発表ということが分かり慌ててオープンオフィス(Ooo)を起動しマイクロソフトオフィス(MSO)のファイルに変換→

2006年12月12日火曜日

やばい。

PHP Apache2 MySQLをいれたが、、、、
OpenPNEで必要なGDが入っていねぇ。。。。
ということで、PHPから入れてみようとしてみたり(バンドル版) ソースから入れようとしても入らない。
こうなったらMac用のPHPで。。。。試してみます。

2006年12月5日火曜日

やっぱり

眠たいので今日は寝るとします。笑

どうしてもできそうになかったら明日がんばればいいし。。。。ということでおやすみなさい。皆さん。 また明日

2006年11月25日土曜日

どうやら

ふと、Cabosっていうソフトをいれてみたいなぁと(最近これが多い)
試行錯誤してみました。

どうやら、Realbasicなるソフトがあるみたいで、それがないと、ソースコードを解読?もしくは、動かすことができないみたいなんですよねぇ。

rbってかかれてたからてっきり、ruby??って思ってたけど、実際はrubyじゃなくて、、、realbasic
。。。。。。rbって本当かよw


Linuxって知らないことが多いから勉強している半面。 おもしろいなぁーっ手思うことが大いね。 windowsだったら大体ドキュメントなりなんなりがあるからいいけど、Linuxのソフトって下手したらREADMEが付いてないからね。
楽しい楽しいソースコードのお話でした。

2006年11月20日月曜日

学校のPCにも

家のサーバーいじるときにめんどくさいから公開鍵を持っていくことにしました。
とりあえず、アップしないとなぁ。

2006年11月19日日曜日

どうやら[Mac][dashbord]

自分の使っているMacからBllogerのアドオンを使っているときに分かったことですが、publish Postのボタンを押しても投稿されていないときがあるので注意が必要ですね。

こちらに来られて方で

ほかにも色々Blogを思っているかたが居ると思うので一応こちらのほうの使っているWebサービスもお分かりの方は居ると思いますが書いておきたいと思います。
こちらはGoogleが提供しているサービスの一つです。
というのも、googleのリンクでmoreの欄があります。 そのmoreの中の一つですが。 googleはただ単に検索サービスを提供しているとこではなく、いろいろなWebサービスを持っています。
Blogもあれば、Officeみたいな機能も提供しています。
Googleのアカウントはすぐにとれますので試しに使ってみてください。 楽しいことが色々出来ることがすぐにわかるとおもいます。

2006年11月18日土曜日

tluna-workってブログを開始したときの話か。

WindowsSpaceのブログもあったのですが、あんまり使う機会がなくなったというよりか、自分の投稿していた記事が消えていたことがわかってショックのあまりBlogを書くことをやめてました。
でも、これからまた書き始めることになります。
なにより、これから書くことが問題点や発見を見つけてくれるはずなのです。

このブログではある大学生 情報系の勉強をしている20歳の日頃あることを書きたいと思います。

それでは、おまたせました(待ってない