2010年10月9日土曜日

技術的ブログの整理

こんばんは、tlunaです。

以前から使っていた技術的?ブログにまだまだ私的な内容の記事が多く含まれていたので、削除を入れました。
念のため、Bloggerでブログのデータをダウンロードして作業を開始
参考記事:Blogger in DraftでGoogle Bloggerのデータバックアップ ≫ 熟年からはじめる海外アフィリエイト: 

⊂ ´⌒つ゚Д゚)つ□)) ゴシゴシ
削除をしてみると何件か残っていただけで掃除はほとんどしていなかったわけではないことが分かったのでホット一安心。

ただ、大学時代に作成した記事が大半なので今から公開するのも面倒だなぁ。
#投稿日時を調整する必要があるので、単純にコピーだけではだめなのです。

なので、削除した文についてはお蔵入りということで。

2010年10月5日火曜日

テスト投稿


どうも こんにちはtlunaです。

androidでblogawayなるブログソフト 使っているのですが、あまり使っていないので、投稿方法変えて投稿してみることにしました。

アンドロイド携帯の便利な機能の一つとして音声認識があります。

通常google maps等のソフトで使いましが、あるソフトを入れることによって文章作成でも使えるようになります。

voicevoicetextclipというソフト使えば簡単に文章を音声で作成することができます。

ソフトウェアキーボードでは、長文入力は、むいていませんが、このソフトを使えばその手間が少し軽減されます。

さすがにPCで作成するよりも時間はかかりますが、これなら、スマートフォンからでも、気軽にブログ等作成することができるかもと思えるくらい快適です。

ただ、キーボードで入力しながら作業する思考とは違うため、最初は若干とまどいながらの文章作成になるかも知れません。

寝ながらブログを書きたいなど、ものぐさなあなたにぴったりのソフトウェアと言えるでしょう。

voicetextclipを使って文章作成するときには句読点は入力されないので、音声認識完了後、自分で文章区切り必要があります。

その手間が発生しますが、ソフトウェアキーボードだけで文章作成するよりもはるかかに早いスピードで文章作成することができるので、スマートフォンだけでもブログが書けるという結論になります。

ただ、このソフトウェア、人前ではあまり使いたいと思えませんね。。。

ソフト置き場:

 voice text clip

 blogaway

Location : 日本, 〒216-0007,

2010年10月4日月曜日

歯医者での話


どうもtlunaです。

なぜか歯医者いったあとから体調不良なんです。

完全に風邪もらってきてしまいました。

体調不良で精神的にきつくなったのでブログを書くことにしました。今回のネタは歯にまつわる話しについて。

歯が痛いけど歯医者は嫌だーなんていっていかない人がいますがあれはやめましょう

#特に一度治療したけどいたくなってきた歯は面倒くさがらずに

1.そもそも我慢してもなおらない

当たり前ではありますが、我慢しても歯は治りません

「痛いときもあるけど、ちょっと我慢すれば問題ない」なんて場合もそうです。歯がズキズキ痛むとか、たまにいたくなるときにはすぐに受診して治療しませう。

2.進行が進んでいると治療費が高くなる。

進行がすすんでいれば、何度も通院する事になるので、早めにいけばその分さっと治る。しかも歯へのダメージは少ない。

我慢すること自体が損というわけです。

8020ものがあるけど、あれって今の子がクリアできる本数なのかな。顎が小さくなって本数が減っているんじゃないのかな。

Location : 日本,

manについて

ITトレメ LPIC Level 1 ? @IT自分戦略研究所
Section1:一般的なコマンド
Section2:システムコール(カーネルの機能)
Section3:ライブラリコール(システムライブラリの関数)
Section4:特殊なファイル
Section5:ファイルフォーマット
Section6:ゲーム
Section7:その他
Section8:システム管理用のコマンド


使い分ける必要が有るかなーとか思ったけどあります。キリッ

2010年10月3日日曜日

なかなか学習が進まないとき

携帯からの更新です。

ゲームブログでかいた"簡単に思いついたFPSユーザーの禁ゲーム方法"に書いた方法だとまだまだだめだ!と思ったので書いてみる。

1.スマフォ一台だけで過ごしてみる
マルチタスクでの作業なんてしなくてもいいんです。学習するときには何個も同時に進めることなんてないのですから。

2.ソーシャルメディアの利用を減らしてみる
他の情報をいれると、inputの効率が落ちる気がします。なので、思いきってinputに専念するためにメディアから遮断しましょう。


3.RSSリーダーを常時起動にしない
RSSリーダーを使っている方で一個しか登録していないよ何ていう人はなかなかいないはずです。
RSSで不定期に更新される情報を都度教えてくれる頼もしいやつなんですが、この際これも切りましょう。
思考を中断させてくれるので。

4.ごくごく身近な人に伝える
マルチタスクをしがちな人がよくやる作業をしながらの会話。これも集中するときには止めてしまいましょう。きっとその方が後々に時間をとれて有意義なはずです。
メールを止めるのは勇気がいることのはずなのでこれはいいのかなぁ