2014年8月31日日曜日

北海道ツーリング 一日目(乗船から下船まで)

どうも、t1unaです。

夏休みは北海道で走るぞ!とかいっていたんですけど、当日きてもなんかやる気がでなくてぐうたらしていました。

ぎりぎりまで準備しないこのツーリングの姿勢どうにかならんもんでしょうかね。

さて、この記事は大洗のフェリー乗り場で書いています。
実質、北海道の地をまだ踏んでいないのですが、当日のことから書きたいなというのが当初の考えだったので。

今回川崎から大洗のICまではずっと高速できました。
首都高抜けると、車の流れが速く思ったよりも余裕の有る到着ですた。

いやー。google先生様様なんですけど、北海道の地でどこまで奮闘できのか?といった所ですかね。

今回の経路(きっと関東ならこのルートが一番安い

この行きしの道でドラマはないと思っていましたが、首都高の途中で危うく荷物が外れる事態になりかけました。危ない。。。


乗船も無事済んであとは出港を待つだけですねー。どんくらいしたら着くんでしょうか。。。

北海道の旅に期待を膨らませつつ、お風呂お風呂。

無事出港しました。

今回さんふらわあでは、キャンペーンということで部屋代半額ということでした。
バイクこみで18900円?安いです。 もし、時間が勿体無いとかいって陸路使ったらとんでもない出費でしたね。

1時45分出港、17時45分着ですか。日曜日はほとんど動けそうにないですね。

数時間、しばらく船乗っていなかったから船酔いで3時までグロッキーですた。

船では、大きめのお風呂と、サウナがあったので、健康ランドとか行く人は結構いいかもーとか思ってたり。

やく16時間やることもなく、ボケーっとしてました。

さて、、、北海道上陸です。

まずは行き先を決めていなかったので、最初の目的地は札幌に決定。
腹ごしらえのため、錦町食堂へ(これは地方では全国チェーンだよね)

腹も膨れたので、札幌目指します。 若干寒いです。


2014年8月24日日曜日

ipadからブログ編集してみてわかったこと

どうもt1unaです。

今回北海道に行く際に、ブログの更新をiPadからやろうと思って、この前の記事をiPadから作りました。

文章書いててつらくなってきたので、尻さんのの音声入力試してみることにしたんですけれどもこれが結構認識精度がよくて文章ガンガン作っれちゃいます。

実際文章読み上げて、などを入れると普通に、句読点を入れることができます。
文章を読み上げる際に、てん、まる、かいぎょうっていうだけで、句読点、改行も思いのままです。

ただの弱点だなって思っているところはiPad用のBlogger ClientではPicasaとの連携がないのがつらですね。
この点に関してはpicasaのクライアントを用いることで解消できるかなー。。。

実際に使うとなるとその周りが静かな所じゃないと認識精度を落ちそうっていうのと、他の人がいないところじゃないと文章入力ができないのがちと辛いかな。

ただ文章がんがん入力したり修正する際にも、iPadの方が画面が大きいですしこの点は外せないですかね。

北海道の行った先々でのことをどれだけ覚えてられるかっていうのもあるので、細かい単位でブログに残していくようにしたいと思います。(後になってどこ行ったんだってここどこだっけっていう風になると自分を思い出せないj気がするので)

ではでは明日も仕事ですね。皆さんがんばりましょう!

北海道に向けてバイク整備

北海道まで旅行に向けてバイク整備していました。

それと、北海道での移動先でブログ更新したいなと思って、androidだけで更新を試みたりしましたが、あっけなく撃沈。

問題は、ipadとの合わせ技で満足できるかどうかです。(そんなわけで、ipadから更新してます。)
やはり有る程度画面サイズがないといけないというのと、どうしても、html編集したりしなくてはいけないとかあるので、ipadも荷物の中になっちゃいますんね。
iPadでもカバーしづらい範囲があって、htmlを編集しようにも、ブラウザ上では、有る程度の行までしか表示されないため、公開前にhtmlを編集することがほぼ必須になりそうです。
バイク整備 20140824



旅先では、上のスライドにキャプションつけてまとめつけて終了な感じでいいかなと思っています。

ただ、整備記録として今回は記録したいので以下長々と写真続きます。


変更する予定だった、前後ディスク。。。 問題はないと言い聞かせ、いつか取り替える。

走行距離26481km 次のオイル交換は30000kmにしましょう

ゴム劣化のため、ばっくりとわれているステップ、今回交換。

こちらのステップは問題ないと思っていたのですが、左のステップより問題点がありましたね。
ステップを戻すためのバネがいかれているので、この辺を先に取り替えるべきだった。。


以前転倒した際にぐにゃりと曲がったブレーキレバー 交換交換。

そして、ぐにゃりと曲がったシフトペダル。
これまだ使えるから、旅先に持って行こうか、、いや、捨てよう。

ちなみに、ステップを取り外してみると、こんな感じ。
明らかに内部構造とかも違うのでつくのかどうか。

新しいステップのゴム明らかにあっていないんだけど、、、
まぁ、大丈夫そうだね。
バンクした時に明らかにテンションかかりそうなら、そぎ落としてやろうとと思ったけど必要なかった。
側面からみても、、、問題ありそうだけど、いいか。
(これ重さかけて経年劣化でずるっとむけるんじゃない?という疑念)

新型のVTRのパーツと共通化した結果なんだろうけど。

シフトペダルを変えました。
まっすぐきれいになりましたね。
(忘れていたのですが,パーツ部分も購入したんだった。)

ブレーキペダルもグリスを塗ってクリーニングしてassyしました

今回クリーナーも交換したのですが、外した後にこのバネってどっちだっけって悩んだのは内緒

今回初めて使うモチュールです。
今までずっと、純正のオイルでしたが店員さんに勧められて購入しました。
なおバネが付いてても実際につけるとこんな感じです。

店員さんに勧められてこちらも購入したのですがスーパーゾイルというものです。
実際の効果には若干懐疑的ですが試しで使ってみることにします。
成分については当選明記されていませんが実際にはフラッシングオイルと同様の成分なんじゃないかなと思っています。

入れた後に気付いたんですがこのモチュールの後に記載されてる火気厳禁って本当?
オイルって廃棄するときにすごい手間がかかる位、
温度あげないともえたりしないものなんですけど。。。

2014年8月18日月曜日

facebookの初期メンバーすごいのね

こんばんは。t1unaです。

fbのAPIリミット周りを調べていたら、ふとwikipediaに飛びました。

顧問のマット・コーラーにより、最初に採用されたエンジニアとしてスティーブ・チェンが働く。しかし、数週間でPayPal時代の友達と「ビデオサイトを作る」と言って辞めようとする。マット・コーラーには、「一生、後悔するぞ。フェイスブックはすぐに大きい会社になるんだ。ビデオサイトなんて掃いて捨てる程あるじゃないか」と説得されるも聞かず、ビデオサイト(YouTube)を作る為に去る。

ちょっと読んでるとこんな記述が、、、
すげぇぜ!Facebook!!とかそんなことを思ったり。
(今まで知らなかったのかよ)

2014年8月1日金曜日

分からないと伝わらないことって多いですよね。

どうも、 t1unaです。

最近の出来事なんですが、コマンドを入力している時に

A: なんでyを押下するんだい?
ME:コピーするか?って聞かれているからです。
A:最初に\つければいいのに
MEの頭の中: 

cp xx xx \

cp xx xx \


これは知っている


cp xx xx

\cp xx xx 


これは知らなかった。


なので、えっ?これでいけるんですか?


急ぎの作業中のことなので、試す間もありませんので聞きました。


知らないと伝わらないこと多いですよね。


私は上の時には、理解自体が間違っていると判定していました。

なので、


cp -f xx xxってすればいいんですよね?


ってそういうやりとりになっちゃいまして。



答えは、どちらも確認しないので、結果的には同一になるんですけどね。

ただ、一行で済ませられるので、コピペで!っていう時には指示してもらった方が絶対いいいですよね。


というわけで覚えておきましょう。そうやって前に進んで行けばいいです。。。といい聞かせつつ


最近、会社のOSって開発サイドなら、linuxでもいいんじゃね?とか思う今日この頃