2009年2月28日土曜日

SPADAにお迎えが来ました。

SPADAにお迎えが来ました。
無料引き取りでしたが、あいつが鉄くずとして他に出回る訳でもなく。
走らせてもらえるっていう約束でSPADAを手放しました。

本当に走らせてもらえるかどうかはわかりませんが、廃鉄として出されるより他のSPADAにつけてもらう方がうれしい。
何もかもぐちゃぐちゃにされて終わりになるより、他のバイクのパーツとして売り出される方があいつもうれしいと思う。

ごめんな。俺がちゃんと手入れしてやれてないばっかりに。
次来たバイクはちゃんとしてやらないとな。


話を聞いて次はHONDA直営のお店で買う事にしました。(原付以上は)
もう、悲しい思いはしたくないから。。。

下駄購入

下駄としてCBX125を購入

SPADAが死んだ事を教訓に1気筒バイク を選択

ただこのバイク昔のバイクだからエンジンをばらす時には新しいエンジンが無いと正直つらいのかもしれない。
そこの所はまた考えるとして俺たちの足に成ってもらう

今回は彼女のバイクとしての色合いがとても強いのでクラシカルなイメージでのバイクセレクト そして、後ろがのりやすいの。

カブでもいいんだけどね。 かわいいし。
俺大好きですから

おじいちゃんになったら何に乗りたいのかな。


今日はSPADA ドナドナdayです。

別れは済ませました。 俺のスキルと時間があったらお前もっと走れたのにな エンジン直して他の人に乗られて下さい。 俺が直してやれなかったエンジン部分以外は直してあるからね。 他の人の所ではエンジンなおっている訳だから長い間愛してくれると思います。

健闘を祈るSPADA

2009年2月25日水曜日

mixiでの日記更新に疲れたtlunaは

やっぱりmixiの日記とblogの日記 両方とも更新するのはやばいめんどうです。
なので、どうにかこうにかして投稿している記事を同期するっていうのが必要だと思うんです。

そこで、
「コードは書きたくない、ライブラリがあったらそれを使いたい、ソフトがあるならなおよし。wanna be programmer tluna」
探してみた。


ぱっとみいねぇな。

でも、こんなの見つけた
http://www.kuribo.info/2008/03/blogger.html
くりぼうさんのところです。
きっとblogger利用者の方はコレをみている人は多いかと思いますが。

これで携帯でもbloggerを閲覧可能にする事が出来るって言う方法がありましたので、やってみます。

個人的
http://moblogger.r-stone.net/blogs/2589990262774197482
技術的?
http://moblogger.r-stone.net/blogs/37666246

mixiから直接クリックしても意味不明なページに飛ばされるので、直接リンクを開くっていう形だなぁ。。。 

両方とも私のブログなんですが、数字のURIの最後の部分はblogIDなんですが、やっぱり技術的?ブログが先に出来たのでかなり番号が違いますねぇ。
それは同時にblogがそれだけ多く作られているという事でもある訳で。

というわけで、mixiでは更新はやめてブログだけでの更新に切り替えます。 一番気になるのはメッセージなんだけど、それはそれでブログにはりつけorメールもらえたらいいかなと。

mixiでの更新はなくなりblogを開いてもらうという何とも非効率的な事になってしまいました。
だって、mixiだるいんだもの。 わざわざ開いて更新なんてやってられないと思ってしまったのです。

両方に登録するにしてもyoutubeとかを使った投稿なんてmixiとblogger違うし、なにより画像ファイルの取り扱いとか面倒そうじゃない?だったらもうmixiあきらめてしまおうかっていう

きっと上記のr-stoneのmoblogger対応とかしてくると面白いのかもしれない。

!? Flickrどうなっているんだろう。。 まぁどうせ表示できないだろうけどさ。

徹子さん ぱねぇっす





まぁ、気になったからやってみたんだ。

残念ながらblogの方にはかかないのかもしれない。

あっそうだ。SPADA生き残れるよ。 俺の相棒としてまだまだがっつりつき合ってくるよ。

2009年2月24日火曜日

SAからしばらく居なくなるかも

まぁ、このまま永久に足を踏み入れない可能性もあるわけですが、私自身ほかのゲームなんてしてないわけで
ゲームと言ったらレースゲームかFPSくらいなもんでほかのゲームするっていうのもなかなかしないタイプだから、時間があったら結局やっているのはSAだと思います。

とりあえず、PPのみんなまたな!

追記:
IRCちゃんと使ってやって下さい。 使っているやつが不憫でなりません。

2009年2月23日月曜日

SPADA死亡

我が愛車SPADA死亡のお知らせ
大学3年の時に買ったSPADA 二年間俺を乗せて走ってくれたSPADA

あいつはよくがんばってくれたのだけれど、俺が金がないばっかりに痛い思いをさせてしまった。
気づいた時にはもう既に異変が訪れていた時だったのでどうしようもなかった。

バイク王にドナドナされる予定です。 とても、安いでしょうね。 うちのSPADA

フォークはインナーチューブからアッシーしてます。 


バイクは金がかかるものです。 ですが、とても楽しかったのでよしとします。

2009年2月8日日曜日

今日一日躓いたのさ

Arrayの扱い方で今日は躓いてました。

具体的には、

Aarray = Array.new(データ達)
Barray = Array.new(データ達)
Carray = Array.new(データ達)
Darray = Array.new(データ達)

ressult = Array.new(Aarray, Barray, Carray, Darray)

とすると、

ressult =>[[Arrayのデータ達],[Barrayのデータ達],,,,]となる。

これを
ressult.each do |a,b,c,d,|
?? puts "#{a}, #{b} #{c} #{d}"
end
としても面白い事は何も起こってくれない。
起こるのは
aにデータがどんどん入るだけ

なんでか?
ressult[0] = Aarrayのデータ達
ressult[1] = Barrayのデータ達

ressult[2] = Carrayのデータ達

ressult[3] = Darrayのデータ達

となる。

ressultは多次元配列?だから、a[0][0], [0][1]と評価が進んで行く。(eachでね。)
データは一つしか無いわけだから、他のb,c,dにはデータは行かない

データが行かない理由はこれなんだが、何となく出来そうな気がする でも、出来るとこれはこれでまずいんだ。っていうのが分かる。

現在のressultの形は上のやつだが、仮に
ressult=>[[Aarray[0],Barray[0],Carray[0],Darray[0],[Aarray[1],,,,]]だったとしよう。
これで上記と同じ動作をみせると、
結果は上に述べた通りの結果になる。 たとえ、配列の中に一組のデータの組み合わせを作ったとしても思った通りに動作をしてくれない。

でも、今回の処理上どうしても、ressultは最初の形になってしまう(単純に入れるだけだと)
じゃあ、どうするか?
Array#zipの出番です。

こういう風に使う ressult = Aarray.zip(Barray,Carray,Darray)
これを使うと
先ほど言ったような一組の組み合わせ
ressult=>[[Aarray[0],Barray[0],Carray[0],Darray[0],[Aarray[1],,,,]]になってくれる。

うーん、起きてしばらくして気付いたんだけど、やっぱり寝てないと駄目ですね。眠りたい時には寝てコード書いて勉強してが一番という事です。


Hpricot使ってデータを持ってきてデータベースにぶち込んで、次のページへのqueryを抽出しての繰り返しになる予定なのですが、現在まだ難関が残っています。 
解決したらそれは書くとします。

では、また

更に気付いた

もう、消えたクランもあるんだ。
それの扱いが面倒だろうな。 きっと、クリックしても何も起こらないっていう仕様かもしれないし そしたら、skipするっていう手があるからいいんだけどさぁ。

=======追記========
面倒な事にクラン自体は無くなってもクラン戦戦績自体は無くなってないという事だ。
だりな。それ。

あと、気になるのは、クランじゃなくて、その人がいなくなった時にはどうなっているのか?っていう。
気になる事は色々あるけど、エラー処理は最低限思いつく事だけやってそれ以外は使っていてエラーが発見され次第ということで。

いいね!うん。

=========追記===========
totugekilunaアカウントがもし、削除できてたら、想定される状況を全てカバーできていたのに。。。。
運営さんに頼んで消してもらおうかしら。

2009年2月7日土曜日

みつからなかったw

SAのアカウント情報は見つかりませんでしたね。

ただ、考えてみると、クエリには自分のクランなんていうものはクエリに含めても仕方がないのです(それは、まぁ、冷静に考えてみるとできないことだからです)

あと、気付いたんですが、yahooで最初のアカウントを登録していたみたいで、yahoo japanのメールサービスが進化したようにみせかけ、検索するとき異様に時間がかかってませんか?
これは、ブラウザが重たいとかそういう問題じゃなくて、純粋にクエリ発行して返事が返ってくるまでに(サーバ側でね?)に時間がかかりすぎている気がします。 改善なのか、、、改悪なのかわかりませんね。


ただ、見た目はいい感じになっています。 gmailとはちょっと違うかんじで。 なんか、ドラッグアンドドロップとか対応しているみたいです。 かっこよすぎなんですが、

SAのアカウント

削除ができなかったので、パスワードをむちゃくちゃくに変更した。

無性にやりたいです。 先生

online上で共有されたテキストベースのツールにそれを書いたとしたらパスワードは残っている(可能性は俺が保存ボタンを押してなかったら)かもしれません。


なぜ、アカウントの話が出てきたかというと、所属クランっていうボタンを押すとどういうクエリを出すかがまだテストしてなかった為です。

なかったら、またわざわざSAインストール&アカウント作成&クラン加入といういやな作業が残ってます。 時間がかかるのはインストールですが、アカウント作成がとてつもなく面倒です。 

なぜ面倒かというと、gmailや他のサービスで作成したとしても、結局手打ち、ツールを使うのは嫌いです。
故に面倒になります。 

一つサブアカウントがありましたが、それも消したので、残ってません。 どうすればいいでしょうか、、、、、

だれか、解析してくれる?w

SAの情報をパースしているんだが、

クラン戦結果恐ろしく、面倒です。tableを何個ネストしたら気が済むのか?っていう位ネストしてます。 ちょうだるいです。
その上、順番的に書くと情報|スペース的な役割|情報みたいなセクションもあるので、相当面倒です。
htmlパースだと一気にクラン戦結果までは迫れますが、その後がしんどいです。

力技でえいやじゃなくて、効率的な書き方できないものか。。。

2009年2月4日水曜日

クラン戦

最近クラン戦を意識して練習をし始めた。
野良でもクラン戦ではPPでは打ち合いの強さ重視。

俺はUAR一本で戦い抜く事を決心したので、野良でもUAR ウェアでもUAR
近距離線は苦手になったのもUARを使ってからだが、AKのレンジが近?中距離だとすれば、現在のUARはAKよりも近い中距離・遠距離といった具合だろう。
そう。HSがだしやすい距離までしか戦えないだめARなのだ。

これは、改善の余地がある 練習次第でね。


まぁ、クラン戦が次あるか分からない。 次のクラン戦はIRCが導入完了してからだからだ。
規約に勝る効率化は無い 形骸化してなおも使うほど、みなのリソースはそう余ってないからだ。

だが、それはあくまで規約が適しているかどうかは場所次第、使い方次第で悪くもなるしよくもなる。
現在は、IRC以外でのクラン戦決めが行われている。 これでは導入したのは、改悪であって、改善でもなんでもない。
無い方が良い。あるだけ手間が煩雑になるだけだ。

だが、この事にはチームの多くの人が手間と時間を割いている。 無駄にしない為にも「徹底」がいる。
故、次回はどうなるかは分からない。 呼びかけは終わった。 もうこれ以上は空気を悪くするだけだ。 そう判断し、クラン戦参加を見送る。

っていうね。

2009年2月3日火曜日

MEGURINE LUKA

情報元http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090130_headline/
MEGURINEですか。
初音の時はすごい盛況でしたね、今はどうなんでしょう? クリエイターの皆様は新しいラインナップに購入するかどうかを自分の作っている曲とイメージを合わせながら、購入を検討しているのでしょうか。



そういえば、Visual C++ 2008って無料版が出ているんですってね?
PP(Pink_Panther)でxwさんが教えてくれました。
デバッガーとかもついていて無料のIDEを配布するなんてMicrosoftもすごいことするなぁ。と思いました。

でも、これは、もしかすると、MS側のソフトではdebuggerももっとすごいものがあって、これくらいだったら、優勝で配布しても何ら問題ないと思ってやったとしたら、すごい事ですね。
私自身Cはまだまだ全然複雑なことができませんので、debuggerはそんなたいした機能がなくても良いです。でも、知った時には入れてしまいました。


なんか、敗北した気がするんだけど、まだ自分は勉強中なので、敗北もなにもありません。

このVisual C++ 2008を見た後が最後だったな。 MiDさんと連絡がとれなくなってしまいました。
いったい何をしているのでしょうか、正直少しだけ心配です。 サーバがついてない。 Skypeもついてない。 これって、電気が止められているんではなかろうか、、、とか。
PPでのサーバはtakosが現在たててくれているserverに避難しています。

というわけで、何日もブログを更新してなかったけど、たまに更新してみると色々なものがわからなくなって、カオスとしか言いようがない日記でした。

ではでは。