2009年11月23日月曜日

SEという職種で

元気に生活をしていくのはどうすればいいのだろうか。
最後の最後にどうしても残業するのは致し方ないとして。
どうすれば、慢性的な仕事の量が増え続ける仕事に対し最適解を常に導きだせるのだろうか。。。。。

俺にはまだまだ紆余曲折の末最低の落としどころを見つける事しかできていない。。。。。

nikkei Systemsより PM向けセミナー

過去のノートをアップしていない気がしたので、アップしてみるテスト

こんな催し物をやっていたそうな

目次を下記に示します。

┌───────┐
│■プログラム■│
└───────┘
■第1部   10:30?12:00
~~~~~~~~~
教科書には載っていないプロマネ概論 (90分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.プロマネとは
1-1 プロジェクトとは──三つの「条件」
1-2 プロジェクト・マネジメントとは──「管理」って何だ?
1-3 プロジェクト・マネージャとは──あなたはだれ?
2.プロジェクトの現場で起こること
2-1 何が起こるのか
2-2 何が足りないのか
3.どうすればいいのか
3-1 PLAN──本気の計画を立てる
3-2 CHECK──チェックする
3-3 ACTION──対策を立案,実施,評価する

---------------------○昼食(12:00-13:00)○-------------------------

■第2部   
~~~~~~~
図解で学ぶプロジェクト・チェックの実践 (150分:前後編各75分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前編】13:00?14:15

1.受注前:「リスクチェックシート」から,洗い出したリスクを見る
1-1 見積もり段階でのリスク評価の観点とその理由
1-2 やってみよう──ミニ演習と解説
2.立ち上げ時:「プロジェクト計画書」を俯瞰する
2-1 計画評価の観点とその理由
2-2 やってみよう──ミニ演習と解説
3.遂行中:「リスク一覧表」から,リスク管理レベルを評価する
3-1 遂行中のリスク評価の観点とその理由
3-2 やってみよう──ミニ演習と解説

----------------------------○休憩○----------------------------------
【後編】14:30?15:45

4.遂行中:「進捗報告書」「課題管理一覧表」から管理レベルを評価する
4-1 評価の観点とその理由
4-2 やってみよう──ミニ演習と解説
5.遂行中:「進捗報告書」から,“崩れ”の兆候をキャッチする
5-1 徴候読みの観点
5-2 やってみよう──ミニ演習と解説
6.完了後:「完了報告書」でプロジェクトを評価する
6-1 活用できる報告書にするために
6-2 やってみよう──ミニ演習と解説

-----------------------○コーヒーブレイク○---------------------------

■第3部  16:00?17:00
~~~~~~~~
事例で学ぶPMO活用術 (60分)
━━━━━━━━━━━━━━
1.PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)とは
2.PMOは何をしてくれる(くれない)のか
3.プロマネとPMOに関するいくつかの論点
4.プロマネはPMOとどう付き合うのか

※講演タイトル等は変更になることがあります。予めご了承ください。
----------------------------------------------------------------------



うーん。受けてみたかったなぁ
PMの仕事ってタスク管理とかに直結しているだろうからその分タスク管理が
うまくなるんじゃねぇか?とかって

システム導入班って

システム導入って簡単なものだとばかり思っていましたが
考慮すべき点が多岐にわたる上、大変なのですね。
全体に対する理解度っていうのが問われるという言い方の方が正しいでしょうか。

という過去の書きかけの記事をアップ

システム手帳

Filofax JP - Filofax
どちらかというとデジタル派なもんですが上司の話をきいて手帳が最強だ!
と思って手帳を一新 今までのサイズだと紙が圧縮されていたのが広々

まぁ、この手帳にあうくらいの仕事なんてこなしてませんが これに見合った仕事ができるように頑張ります。

という過去の記事の書きかけをアップ

2009年11月5日木曜日

車両点検のため遅延

遅延のおかげでなかなかリスキーな時間に出社させられてしまった
だいたいトータルで見積もると30分は遅れました いやもっとか
乗り換えの案内があったんだけど途中まではよくてその後は遅れていたから最終的にはどちらの方が早かったのやらといったとこ
遅延証明書ってどこで配っているんだろうか

今日みたいなクソ忙しいときにやられるとかなりイラッとするのぅ 電車の乗り継ぎはリスクを伴うということを認識していなかったのが敗因だ

2009年11月4日水曜日

ウーン

携帯からでも更新できるブログもなかなか使ってないな
携帯でわざわざ投稿するほどの緊急性の高いものはないからなんですが
話は変わりましてTwitterはウェブから更新できるサービスがありましてそのサービスを利用すればささやいた先のリンクもみれるという素晴らしいものです
素晴らしいのですがなんとなく重たい ポストした後待つ時間が何となく嫌でメールのように形が残るものの方が電波状況の悪い場合の多い私には都合がよいという結論が
そのためTwitterにポストするためのプログラムを作ろうという結論に サーバもあることですし

ポスト機能(写ツ的機能をフリッカー連携)と定期的に更新があったらメッセージとURLのグーグル携帯変換通したやつを送りつけてくるというのが今の案
とりあえず使えるものよりも自分の好みに作るほうがいいなぁ メールで帰ってくるのはHTMLの方が素敵な気がします

2009年11月3日火曜日

こんなの見つけた

Pearl Crescent Page Saver
Firefox使いで業務でも使っていいよ的なところだったら結構重宝するかもね。
15$払ってでも使いたいか

見てみると、、、


こんな表があったからほしい機能が無い場合は検討してみるといいかもです。