今回VTR250では初の栃木入りしてきました。
それと同時に栃木入りするのは2回目ではなく、三回目になります。
一度旅行で鬼怒川温泉に行っていたのですが、そのことが頭の中から抜けていました。
その時は、栃木は餃子を押しているけど餃子食べずに鬼怒川温泉に行ってたのでそこが栃木というよりも「鬼怒川温泉」で頭の中に残っていたようで。
今回のスケジュール いつもながら決めていない状態で出発してひどい目にあいました。
出発 17時くらい みったんとかかざみんとごや駅
その後近くのAkasakaなるステーキハウスでディナーをし、、、、
この時点までは高速乗ってきましたが、まだまだ寒いということはなかったんです。
ちょうどよい気温でした。
しかし、問題はここから
西大泉からごか駅までのルート大きな地図で見る
ごか駅からいろは坂までのルート
大きな地図で見る
正直な話、ごか駅に着いた時点でトータル走行距離の3/1はクリアしていたんだろうな。と頭の中では思っていました。
そのときにナビゲーターを車できていたかざみんとみったんに任せていたので、走行距離を確認していなかったので、これから何キロくらい走るのかのペースを完全に見失った状態でスタート。。。
草加ICを降りてごか駅まで60キロ そこから50キロ走ったときに不安が頭をもたげました。
「VTRってタンク容量何リットルだ? 燃費は?」
えぇ。 一昔前のバイクには燃料計なんてついていませんし、何よりVTRになんて燃料計をつけるだけHONDAが無駄と判断するのは目に見えています。
そんなことよりも、残りの燃料。どれだけ? 分からない状態のまま進んでいましたが、お願いしてコンビニに駆け込み教えてもらって給油してみると
「給油量:4L 燃費:29km/L」 おん!?
私の頭の中ではV系は20kmでしたのでこの数字は明らかに計算違い。。。
かざみんからVTRはそれくらい走るって教えてもらいました。 友人にVTR乗っている人がいるとのことで、話的に私が何で騒いでいるのか不思議に思っていたそうだ。
さて、気になるVTR250のタンク容量:11L これに29をかけると 319km つまり300km位は走られるかもしれない。っていう計算。
乗り方次第ではもっと伸ばせるかもしれないけどね。
燃料補給完了:この時点で確か0:00を超えていたと思う。
せっかく燃料補給したのにもかかわらず、私はルートの確認を怠り、いつになったらいろは坂に到着するのかは確認せずでモヤモヤといろは坂まで向かいました。
そこから60キロ走ったくらいかな? いろは坂に到着。 さすが日光 観光地なだけあって「しん」と静まりかえっていました。
到着時点では体の芯から冷え切っていましたねー。 ここでもコンビニで暖をとっていろは坂に入っていきました。
途中鹿が出てきたり、カーブがきつく照明ないから先が見えなくて怖いなーと思ったり ただ、サルは見かけませんでしたね。
4:00
いろは坂を降りて帰りにまた、暖を取って宇都宮駅までみったんを送り届けに行きました。
VTRの後ろに乗っけて帰る事を考えましたが、私の体力疲労度から考えてそれは難しいこと、
ヘルメットを売っているにしてもみったんが次購入するバイクでも使えるようなちゃんとしたヘルメットを購入したほうがいいからということでみったんは一人電車の中、かざみは車 おいちゃんは一人バイクで岐路に向かいました。
そのままかえるにしても正直寒すぎてそのままだと体力消費だけで参っちゃうので温泉か健康ランドに寄ることに。
THE GRAND SPA 南大門
http://www.nandaimon.co.jp/spa/index.php
値段が結構高いなーとか思いながら入ろうとしていると、その時間帯は特別に500円で入館できると言うことでした。 えぇ。 HPにも書いてある「朝風呂」です。
そこで暖を取り、1時間くらい仮眠して南大門を後にしました。 栃木行ってゆっくりしてかえるとしたらここは良いと思うんだけど、どうなんでしょう。 地元の人でこのエントリー見ててもっといい場所をあったら教えてください。 まだ栃木には行く予定が多いので。
今回のツーリングの第2の目的。 餃子の正嗣を食す。
結果としては食べれませんでした。
![]() |
ツーリング 栃木 12/5/7 |
まぁ、時間帯を考えると仕方が無いです。宇都宮駅の近くでみんみんに入ることも考えましたが。 目的とは違うため断念。
最終的に自宅到着が13時くらいだったかな? 道も混雑していなかったので30分程度早く家についていました。
こんなノープランのツーリングでしたが、個人的には目的を達成できたのでよかったです。
まだまだ行きたい所がありますので、来週あたりにバイクからの電源供給のためのカスタマイズを完了させて次のツーリングにつなげたいと考えておりまする。
次のツーリングは 伊豆半島のどっか か 九十九里浜ですね。