大学の頃ってグローブに空き缶つけて遊んでいたのを思い出した。
あれから、もう6年立つのか。月日がすぎるのは早いですね。しみじみする季節って秋だと思っていたのですが、秋って路面温度そこそこで気温も(以下略)
東京に来てバイク乗るようになって、そこからプロテクター・ブーツ・ジャケットを購入したのですけど、今になって後悔している事を書いていきます。
1.プロテクターとレーシングブーツが干渉
GSM 18014 ニーシンプロテクター
転倒時のダメージこえぇwと思って購入したのがこれなんだけど、これに
XPN018 XP-3S レーシングブーツ
を組み合わせた。
足がみじかいからか、干渉しまくってブーツ側が変なそりかたしている。 今もこれは治っていない。。。
これではダメだ!と思って次のプロテクターを購入
この時に 3500円損失(後悔)
2.これならいける!と思って買った膝プロテクター
SK-464 Knee Guards
Goldwinのプロテクターがダメだったのでこれを購入。
なんかずれる。というか、こけてもこれではどこも守れていない。。っていうくらいずれてる。
冬の時期に買ったからオーバーパンツが悪さしてるかもしれないけど、ずれている時に転倒したら逆に膝下あたりをやられそうな気配がしたので他のプロテクターを探す。
この時に2000円ほど損失(後悔)
3.コミネさんのレーシングパンツを購入
レーシング系のスーツとかパンツって耐用年数はこけなかったら10年位もつよ。
プロテクターで守れないのは、おしり周りという話を聞いて確かにそうだな。と納得。
まずは買ってみましょうということで、ジャケットとパンツを合わせてコミネマンとしてのレベルアップを目指したので購入。
PK-780 Leather Pants Saturno
んで、今手元に届いてる
![]() |
From ジムカーナのこと |
やっぱりレーシングスーツよりは軽いけど、重たいです。
ジャケット、レーシングパンツ、プロテクター合わせて行くと、あれ?レーシングスーツ買えている?(コミネのレーシングジャケットならね)
冬は冬で寒いし、夏は夏で暑いからわけないとこちらが先にへばってしまうから今の形でいいか。。。
サーキットとか行きたいと思ってしまうバイクに乗ったらきっと今までの投資がなんだかなぁーって思うんだろうな。
明日からこの子を汚しながら練習にいそしみたいと思います。