船は苫小牧に着きましたが、長い間バイクは船内から出られず悶々としていました。
高速を使わないで行こうかなと思っていたので燃料の残量は、あまり気にせず走っていました。
ただ、時間も押していたので、急いで高速に乗りました。
このとき、すでにどこかの高速のICから静岡まで走ったあとでした。
このとき、すでにどこかの高速のICから静岡まで走ったあとでした。
高速で250キロで走ったあと。これは完全にまずい、高速乗った後、時間も7時半超えていたので、焦っていました。
※いったことが無い人は分からないかもしれないけど、早めにガソスタは閉まります。
途中、登別IC前でリザーバーに切り替えICおりました。
北海道の高速はひとつの区間でも長いですし、早めにガソリンスタンドもしまるので、「今日はここで泊まりかな?半分も走っていないぞ、どうするかな、、、」
北海道の高速はひとつの区間でも長いですし、早めにガソリンスタンドもしまるので、「今日はここで泊まりかな?半分も走っていないぞ、どうするかな、、、」
ガスタ!を使おうと思い、ダウンロードしつつも閉店間際だとしたら、区切りのいい時間帯に閉めるはずなので、早々にgoogle+電話に切り替え。
こういうときには速攻わかる手段じゃないと後悔したことが何度かあったのでね。
残り、250km程度だったのでそのまま大沼公園まで高速で走り抜けました。
にしても、平均時速が早いし、霧+小雨で夏装備だとかなり寒かった。
にしても、平均時速が早いし、霧+小雨で夏装備だとかなり寒かった。
夏のツーリングだからといってライダースジャケットのインナーを家に置きっぱなしにしてはいけませんね。
北海道に限りませんが山の気温は夏でもグッと下がりますから。
夏なのにコンビニでホットコーヒーを買い、函館ゲストハウスへ。
貸し切り部屋で3500でしたが、オンシーズンで、ここなら取れないことを考えたら少し高くてもさっととった方が吉です。
ゲストハウスから20分程度に函館山があるのでそのまま見に行きました。
そう、あの夜景を 函館は一人で来るところというより、他の人と来る場所だと聞きましたが、その通りかも。
そう、あの夜景を 函館は一人で来るところというより、他の人と来る場所だと聞きましたが、その通りかも。
道路もなかなかいいし、あの夜景は今まで見たなかで一番きれいでした。
九州の夜景よりも、兵庫?の夜景よりもきれいでした。
九州の夜景よりも、兵庫?の夜景よりもきれいでした。
彼女がいて一緒に北海道いくならあれは一緒に見に行ったほうがいいと思います。
万人にそう勧められるスポット。
万人にそう勧められるスポット。
あぁ、自分は彼女作らなきゃですね。
さて、明日はもっと走らないと行けない、、、やはりツーリングなので進む距離は多くしないといないのですね。
つらたん
P.S.RX02全然減らないですし、熱与えてもさらさらです。
ジムカーナしていないからいいけども。
ジムカーナしていないからいいけども。

0 件のコメント:
コメントを投稿