網走からスタートです。
ランプ亭別館は言うなれば昔ながらのライダーズハウスということを聞きました。
今の人からすると、廃屋の中での寝泊まりと多くのライダーとの語らいがあるので、個人的には一度はいっておいた方がいいと思います。
今の人からすると、廃屋の中での寝泊まりと多くのライダーとの語らいがあるので、個人的には一度はいっておいた方がいいと思います。
※前日のフォロー
そして、ここのいいところは値段の安さ+朝の市場で海鮮丼が1000円で食べられるところ。
ふつうなら1800円なんです。
ふつうなら1800円なんです。
そういう意味で、ランプ亭はおすすめです。
昨日いこうと思っていたエゾリスたちの楽園は、、、時間が足りなくなることが明らかだったので、やめました。
関東でもエゾリスはいるということなのでそこで我慢します。
途中寄った牧場に馬が。
その馬のボスみたいなのがすごいいきっていました。
写真を撮影していると、それを見かけたライダーさんが一緒に撮影。
こういうとき会話しちゃうと時間が意外とかかるので、後々響くんですよねー。とかね。
斜里町、羅臼とすすみ、心待にしていた羅臼峠、羅臼峠。
SSの方、ストレート早いです。
景色は最高にいいけど、落ちたら死にます。
アスファルトも最高のコンディション。
景色は最高にいいけど、落ちたら死にます。
アスファルトも最高のコンディション。
羅臼のあと、根室いきましたが、、、霧がすごかったので仕方ないのだけど、北方領土が見れずじまいでしたね。
そのまますごすごと、釧路のライダーズハウスへ。
銀鱗荘。
銀鱗荘。
食事つきで2900円ですよ。
新鮮な魚介類、ライダーズハウスとしてはきれい。
大満足ですね。
大満足ですね。
お風呂もあるということなのだけど、温泉北海道は安いからライダーズハウスにあってもわざわざ入りに行くスタイルが確立されているので、それで。
着替えはズボン二着 上日数分あればもっと時間有効に使えたな。

0 件のコメント:
コメントを投稿