2011年9月14日水曜日

情報収集の仕方

私の情報収集の仕方は次のとおりです。

GoogleReaderでRSSを登録する。
海外のIT関係(この言い方には結構幅がありますが)
日本国内のIT関係
ガジェット系の記事
2ch系の面白いまとめサイト
通常のニュースサイト
友人のブログ
上記のものを登録しておき更新があったものを見ています。

また、上記のRSSリーダーに登録しいるもので、海外のIT関係とニュースサイトに関しては一日あたりの記事がとんでもない量になってしまいます。
仕方がないので、open all unreadなるツールを使ってみていない記事を一度すべて開いたうえで情報を見るか見ないかを確定しています。(英語の読解を進めるのに時間がかかるので、私はタイトルだけしか見ないことも多いのですが)

RSSをはいていないサイトがあったら私の中で選定対称になることはないでしょう。大多数の方がサイトを毎回開いてみているなんて人結構希少種だと思っています。どうしても有用なサイトがあったときには、サーバーサイドで毎度スクレイピングしてRSSを生成していましたが、今後はもう一度そういうものを作らないといけないなんて事がないようにしたいです。

今の主流?は、RSSでの情報収集よりも、Facebook,mixiなどで他人がつぶやいたURLに対してアクセスをして情報を見るということがスタンダードのようです。しかし、これは自分の興味を持っている範囲から外れていないことと、そういう人を見つけることが大切ですね。 その人が気になることを毎度シェアしてくれていたり、その内容について意見がもらえていればRSSなんて使わなくてもいいかもしれないですね。 それよりも、その人が興味を持っていること以外について情報を収集してシェアすることを自分で始めてみることが相互関係としていい状態かもしれないです。


一人の知ではたいしたことが見えてこないかもしれないですが、興味のある人を集めて情報を解析していければ世の中はもっと楽しく焼く動けるんだろうな。


マクドナルドいってきます。部屋は息苦しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿